シカモアバザー(9月21日)

9月15日(日)に,シカモア組教会恒例のバザーが開催されました。お天気にも恵まれ,たくさんの人が訪れて,大盛況の中終了しました。私共の日本語教室もブースを出させていただき,皆様からご寄附いただいた児童書やDVD,ぬいぐるみなどを販売しました。当日は,子どもたちや保護者の皆様にもお越しいただきました。懐かしい卒業生たちも顔を見せに来てくれて,とても嬉しい一日になりました。足をお運びくださった皆様,品物をご購入くださった皆様,誠にありがとうございました。売り上げはすべて,日頃お世話になっている教会に寄付させていただきました。 […]

Read More… from シカモアバザー(9月21日)

15日はバザー(9月7日)

15日(日)の正午から午後5時まで,シカモアバザーが開かれます。今年度もたくさんの催し物が予定されています。当教室もブースを出させていただき,皆様からご寄付いただいた子ども用の本やDVDなどを販売します。お時間がありましたら,是非,ご家族でお越しください。 なお,教会では,バザーのボランティアを募集しています。詳しい仕事の内容や 作業時間,連絡先につ きましては,先週配布したちらしに書かれております ので,ご覧ください。 […]

Read More… from 15日はバザー(9月7日)

来週はお休み(9月7日)

 来週の14日は,15日に開催されるシカモア組合教会のバザーの準備のため,日本語教室はお休みになります。次の授業日は21日です。本日,2週間分の宿題を配布しました。現地校の新学期も始まり,新しい生活のリズムもできてきた頃だと思いますので,そのリズムを崩すことなく,計画的に毎日の音読や宿題に取り組むことができるよう,ご家庭でのご指導・ご支援をよろしくお願いいたします。 […]

Read More… from 来週はお休み(9月7日)

各組の学習の様子(9月7日)

梓組 「カンジーはかせの漢字しりとり」では,漢字は違うが読み方が同じ漢字をつないでいく熟語のしりとり問題に挑戦しました。苦戦しながらも楽しく取り組み,同音異字の漢字や同音異義の熟語があることに気づくことができました。 楡組 「和語・漢語・外来語」では,それぞれの由来の違いや使い分けを確かめながら,読んだり書いたりしました。和語の多い文と漢語 の多い文では,受ける印象が違うことから,話したり書いたりするときの言葉の選び方や表現の仕方に工夫が必要なことも学習しました。 榛組 「星の花が降るころに」では,親友との関係に悩んでいる主人公の「私」が,どのようにして前向きに生きようと心が変化していくかを読み取りながら読み進めています。 […]

Read More… from 各組の学習の様子(9月7日)

本の読み聞かせ「きりのなかで」(9月7日)

先週の国語Ⅲの時間は,「あらしのよるに」シリーズの4作目「きりのなかで」の読み聞かせをしました。嵐の夜にお互いが誰かも分からないまま出会い,友達になったオオカミのガブとヤギのメイ。4作目では,きれいな月を見せたいというガブに誘われて待ち合わせの丘にやってきたメイが,ガブの仲間のオオカミたちに狙われるという,はらはらするお話になっています。深い霧の中で,窮地に立たされるメイを必死に守ろうとするガブと,ガブを信頼しているメイが,さらに友情を深めていく様子を子どもたちは真剣に聞き入っていました。3作目までのほのぼのとした雰囲気から,少しばかり不安を感じさせられる展開に変化して,この後どうなっていくのかますます続きが気になる終わり方になっていました。次はどんなお話になるのだろうと想像している子もいて,次の読み聞かせを楽しみにしている様子が伺えました。 […]

Read More… from 本の読み聞かせ「きりのなかで」(9月7日)

各組の学習の様子(8月31日)

椎組 「ひらがなあつまれ」では,言葉さがしやしりとりを通してたくさんの言葉の習得やひらがな表記の確認をすることができました。「ゆうやけ」の単元では,登場人物の行動を中心に想像を広げながら,また自分の経験と結びつけながら,楽しく読みました。 樫組 「ことばあそびをしよう」では,折り句を作ったり,言葉遊び歌を音読したりして楽しみましした。また,「丸・点・かぎ」の学習を振り返り,ます目のある用紙に文を書くときのきまりを確認しました。正しく書けるようになるまで,繰り返し練習していきます。 椛組 「里山は未来の風景」では,里山を大切に思う作者が紹介しているいろいろな場所を思い浮かべながら読み進めました。また,人間と自然がいっしょに暮らしていくためのたくさんの工夫を考えながら自分たちの里山をデザインしました。     […]

Read More… from 各組の学習の様子(8月31日)

防災の日(8月31日)

 9月1日は,関東大震災(1923年)が発生した日です。日本では,台風シーズンを迎える時期でもあることから,この日は「防災の日」と定められています。また,この日から一週間を「防災週間」として,日本各地で様々な防災訓練や防災意識を高め,防災知識を普及啓発するための行事などが行われています。当教室でも,「防災の日」にちなんで,本日,避難訓練を行いました。災害が発生したときに,被害を最小限にするための備えと,身を守るための適切な行動について知ることは何よりも大切なことです。ここベイエリアでも地震が少なくありません。子どもたちには,地震による災害を身近に起こりうるものとして理解を深め,防災意識をもつことができるよう指導していきます。当教室では,お子さんをお預かりしている授業中に,災害や事件・事故が発生したことを想定して,年4回避難訓練を実施します。それぞれの災害や事件・事故で,対応の仕方や心構えが違います。子どもたちがいる場所や時間によって行動も変わります。ご家庭でも,この機会に自分の周囲で起こる可能性のある災害や,身の回りの危険な箇所,避難場所や避難経路などを確認して,災害に備えることができるようお子さんと話し合っていただければと思います。 […]

Read More… from 防災の日(8月31日)

夏休みの思い出発表会と本の紹介(8月31日) 

 先週の国語Ⅲの時間は,「夏休みの思い出発表会」と夏休み中に読んだ「本の紹介」を行いました。久しぶりの日本語教室が発表会から始まったので,午前の部の子どもたちは,最初は恥ずかしそうな様子を見せていましたが,発表が始まると,夏休みの楽しかった思い出を嬉しそうに話していました。午前も午後も,家族での旅行やキャンプに参加したことの発表が多く,充実した夏休みの様子を知ることができました。午後の部の子どもたちは,地図で自分が訪れた所を指し示しながら発表しました。「本の紹介」では,実際に本を見せながら発表してもらいました。手元に本がない子は,読書カードを見せて発表しました。どの子も,登場人物や簡単なあらすじ,その本の面白さについて紹介することができました。まだまだ,話し足りない様子の子もいましたので,その後は各学級でお話をしてもらいました。子どもたちが,長い休みの間にたくさん日本語にふれ,力をさらに伸ばしていることが感じられる素晴らしい発表会になりました。 […]

Read More… from 夏休みの思い出発表会と本の紹介(8月31日) 

来年度の教科書

サンフランシスコ日本領事館では,2020年度前期用教科書の申し込みを受け付けています。10月15日(火)が締め切りです。全教科の教科書の無料配布(送料別途)を希望される方は,領事館のウエブサイトをご確認の上,期日までにお申し込みください。なお,当教室でもまとめて国語の教科書を取り寄せます。申し込みの受付は,まだ先のことになります。時期が近づきましたら,お知らせいたします。 […]

Read More… from 来年度の教科書

子ども用の日本語の本を

 教室では,今年度もシカモア組合教会のバザーに出店させていただきます。昨年同様,子ども向け(幼児向け・児童書)の日本語の本とコーヒーを販売します。春のガレージセールの折に,たくさんご寄付いただいたばかりですが,もし,まだご家庭に不要になった子ども向けの本や雑誌,DVDなどございましたら,ご寄附をお願いいたします。8月31日と9月7日に,ご寄附を受け付けます。ご協力をよろしくお願いいたします。 […]

Read More… from 子ども用の日本語の本を